SN-Blog

GASで学ぶプログラミングの基礎1

 
 
今回はそもそもプログラミングとは何かという説明をします。
 

コンピュータ

プログラミングを説明するまえにまず、コンピュータについての話をします。
 
コンピュータと聞くとパソコンのイメージがありますが、パソコン自体ではなくパソコンの中に入っている高速で計算できるものだと思ってください。
辞書などで調べたら「電子計算機」と出てきます。
 
パソコン以外でコンピュータが入っているものは身の回りにたくさんあります。
下に例を挙げましたが、最近の家電にはほとんどコンピュータが入っています。
notion image
これらは人間の操作に対して忠実にいうことを聞いてくれますよね。
 
タイマーを設定したらその通りの時間動く、ゲームのプラスボタンの上を押したら、画面のキャラクターが前に進む、冷蔵庫の温度を一定に保ち続けるなど、故障してない限りは必ずいうことを聞いてくれます。
 
じゃあ、どうやってこの忠実な動きを再現しているのかを説明していきます。
 

コンピュータとプログラム

コンピュータはプログラムという命令書のようなものに書いてある通りに動いています。
 
この命令書(プログラム)にはスイッチを押したら起動してください、温度が上がったら下げてくださいというようなコンピュータに対してして欲しいことが書いてあります。
 
notion image
 
 
運動会にもプログラムがありますが、競技が書いてあって上から順番に進行していきますよね。
最初は開会式、その後リレーみたいに。
 
notion image
 
 
それと一緒でコンピュータのプログラムも上から順番に実行されます。
上から順番に処理を行っていくことを「順次処理」と言います。
順次実行など他にも呼び方はありますが今回は順次処理で統一します
順次処理についてはこの記事(リンク貼る)で改めて説明します。
 
notion image
 
 

プログラミングとは

それでは、本題のプログラミングとはという話に入りますが、プログラムはコンピュータが理解できる言語であるプログラミグ言語でできています。
 
このプログラミング言語を使ってプログラムを作ることをプログラミングと言います。
 
notion image
 
以上でプログラミングとは何かという説明を終わります。
次回はプログラミング言語の一つであるGAS(Google Apps Script)について説明します。
次回記事はこちら
 
badge